前回の記事の続きを書いていこうと思います。
私は数ヶ月前に有料サービスである「はてなブログPro」に切り替え、それとほぼ同時にGoogle AdSenseにサービス利用の申し込みをしました。
その時点で運営していたのは旧ブログ
のみです。
Proへの切り替え方やグーグルアドセンスへの申請の仕方は様々なサイトで説明がなされていますから、ここでは割愛します。というか、説明なんて読む必要がないくらい簡単です。
Google AdSenseの審査に落ちた
はてなブログProへの切り替えはお金を払うだけですから誰でも確実にできます。しかしながら、アドセンスの広告を自分のサイトやブログに貼るためには審査があります。
数ヶ月前、私はサービスの利用申請をして、アドセンスからのメールを待っていたところ、なんと「アカウントが不承認になった」旨連絡がありました。しかも「サイト内に違反が確認された」なんて書いてありましたから一瞬変な汗が出ました、、、
実際のところ、みなさんはどんな感じなのでしょうか? 普通にスムーズに審査を通過しているんですかね、、、だとしたら本当に恥ずかしい話です、、、
アドセンスからのメールの中には、ざっくりとした表現ではありますが「不承認となった理由」も書かれていて、私の場合は「不十分なコンテンツ」とのことでした。
いろいろ調べてみたところ、記事数が少なかったり、一記事あたりの文字数が少なかったり、コンテンツが画像ばかりだったりした場合に該当するそうです。
でも、私としてはどうも腑に落ちなかったのです。なぜなら、たまにしか更新していなかったので記事数としては30くらいしかありませんでしたが、一記事あたりのボリュームはけっこうあり、コンテンツの充実度的な面でもそれなりに自信があったからです。事前に調べたいくつかのサイトにも、「10記事程度は必要」といった記述がなされていました。
どこを修正したことで再審査に通ったのか?
いったいどこを直せばいいのだろうと思い、再度アドセンスから届いたメールを読み返してみたところ、「ユーザーに対するわかりやすいナビゲーションを、、、」と言った箇所が目に留まりました。
そこで私は、ブログのトップページを各記事への案内ページにしてみることにしました。旧ブログを実際に見ていただければわかるかと思いますが、要は、記事の日付を未来の日付にして、各カテゴリーへのリンクを貼ってみたのです。一般的にブログへのアクセスの過半数はスマホからですが、デフォルトのスマホ版の画面だと、各カテゴリーへのダイレクトなリンクが存在しないので、読者の利便性という面でちょっと微妙だなとずっと気になっていたのです。ちなみに、各カテゴリーへのリンクに関しては、他にはプルダウンメニューとして表示するといった手法もありますから、各々好きな方法を試されると良いのではと思います。
この変更をして、すぐにまたアドセンスに申請し直したところ、問題なく審査を通過することができました。
アドセンス関係の様々なブログには、「最低10記事」、「各記事最低1,000文字」、「リンクはあまり貼らない方がいい」などといったことがよく書かれていますが、これらを明らかに満たしているのになぜか承認されない、、、といった場合は、上述のような「簡単なことだけれど、見栄えがそこそこ変わる」ことを試してみるのも悪くないのではないでしょうか。
あとは、「見栄えを変える」という点においては、やはり純粋に記事数や一記事あたりの文字数を増やして、コンテンツのボリュームアップに努めることは間違いなく重要だと思います。そもそもそうしないと、いくら審査に通ったとしてもたいしたアクセス数(及び広告収入)は得られないでしょうから。
あと、「審査時には、なるべく画像は貼らない方がいい」という記述を複数サイトで見かけましたが。自分の経験を振り返るに、あまり関係ないような気がします。心配なら、一時的に外しておくのもアリだとは思いますが。
次に待っていたのはアカウント停止処分
一難去ってまた一難。
Google AdSenseの広告が有効になってから一週間程度が経ち、落ち着いて記事の更新に集中できるなと思っていた矢先に、今度はなんと「AdSenseアカウントの一時停止」を通知するメールが届きました。
「不正操作が検出されたから30日間アカウントを停止し、不正操作によって得た広告収入も没収」とのことで、もう頭の中が真っ白になりました。ああ、終わったなと。
どういう時にアカウント停止になるかと言うと、「不正操作によって収益を得ようとした場合」です。要は自分自身で広告をクリックした場合なんかです。例えば、スマホでブログをチェックしている時などに、誤って広告に指が触れてしまうことって、ほとんどの方が一度くらいは経験しているのではないでしょうか?
もちろん、たった一度触れたくらいでそこまで厳しい処分を受けるなんてことはありません。何度も繰り返したりして、明らかに悪質に見える場合にこういった処分を受けるようです。そしてもちろん、それでもさらに繰り返すようであれば、アカウント抹消といったより厳しい処分に移行することになるそうです。
結論を先に書いてしまうと、家族が面白がって広告を何度もクリックしたことが原因だとわかりました。家に光回線を引いて、それを無線LANルータ経由で家族でシェアして使っている方というのはかなり多いでのないかと思いますが、細かい話を省けば、そういったケースでは一つのIPアドレスを家族全員でシェアした状態であることが多いのです。つまり、その回線を利用してAdSenseアカウントにアクセスをしている状態で、家族の誰かが同じIPアドレスで広告をクリックしたりなんかした場合、Googleから見たら、まるでサービス契約者が自ら広告をクリックしているように見えるのです。
家族には、広告を二度とクリックしないよう、強くお願いしておきました。
30日経過後に、アカウントは再度有効になり、今日まで特に新しい問題は起こっていません。
「自分でクリックしちゃダメ!」って規約に明確に書いてありますし、書いていなくたってそんなの常識的に考えてダメに決まっているわけですから、みなさんも変なことは考えないでくださいね。基本的に、ネット上で何かやったらバレます。ログが残っていますから。会社のネットワークを使う場合などは尚更です。会社によっては、社員に内緒で全パケット監視をしていたりなんかもします。上司に覗かれて困るようなサイトにはアクセスしない方がいいですね。
あとは、友達に広告をクリックしてもらうというのも絶対にやってはいけません。そういったことをお願いする場合、例えば「毎日1クリック、、、」なんて伝えるのでしょうが、Googleにバレると思いますよ。そういうのを検出するためのアルゴリズムなんていくらでも存在しますから。そういった不正操作の検出力が非常に強いという事実が、よりGoogle AdSenseの価値を高めているのだと思います。
ということで、広告収入を増やしたければ、とにかく地道にコンテンツの充実させるしかありません。
、、、と言いたいところなのですが、実際のところ、効率良く広告収入を増やそうと思うと、コンテンツを充実させるだけではなくて、SEO(検索エンジン最適化)に取り組むことも重要です。
実は、本当に書きたかったのはこれについてだったりします。
次回予告(管理人は絶対にやらないけれど多分すごく効果のあるSEO)
何事も先人に習えということで、私もいろんな方のブログを見て回り、SEOについていろいろと考えてみました。そんな中で、「え!? それはズルいでしょ〜!」みたいに思った経験が何度もあります。
「サイトマップの登録」とか「ブログランキングへの参加」とか、まあそういった一般的によく知られていることに関しても次回軽く触れたいとは思うのですが、私が本当に紹介したいのは、「私はそういうことはやりたくないけれど、多分やったら絶対に効果があるだろう」と思われるいくつかのテクニックについてです。本当は、他に数多あるブログに書いてあるようなSEOの基本的なテクニックを紹介した方が、当ブログへのアクセス数増加には意味があるのでしょうが、とにかく人とは違うことをできる限りやりたい性分なので(笑)
ということで、次回はちょっと変な角度から見たSEOというか、アクセス数を伸ばす方法について書いてみたいと思っています。